徳島でドローンでの農薬散布をはじめました

徳島県の農業に新たな風を吹き込むべく、2024年から、ドローンによる農薬散布サービスを開始いたしました。農家の皆様が抱える高齢化や人手不足といった課題解決の一助となるべく、最新技術を駆使した効率的かつ精密な農薬散布をご提供してまいります。本日は、私たちがドローン農薬散布を始めたきっかけから、そのメリット、そして徳島県の農業への想いについてお話させていただきます。

目次

ドローンでの農薬散布をはじめたきっかけ

徳島での農家の高齢化や人手不足の現状

徳島県においても、農業従事者の高齢化とそれに伴う深刻な人手不足は喫緊の課題です。長年培ってきた知識や経験を持つ農家の方々が年々減少していく中で、後継者不足も深刻化しており、従来の農作業の継続が困難になりつつあります。特に、重労働である農薬散布は、高齢の農家の方にとって大きな負担となっており、作業効率の低下や健康への懸念も無視できません。このような現状を目の当たりにする中で、「何か新しい技術で農家の皆様をサポートできないか」という強い思いが、ドローン農薬散布事業を始めるきっかけとなりました。

徳島県で唯一の、(株)NTTe-Drone Technologyとの販売代理店契約


弊社は、農業用ドローン技術のリーディングカンパニーである(株)NTTe-Drone Technology(以下、NTTeドローン)徳島県で唯一の販売代理店契約を締結いたしました。NTTeドローンの高性能かつ信頼性の高いドローンと、弊社の地域に根差したサポート体制を組み合わせることで、徳島県の農家の皆様に安心してドローン農薬散布サービスをご利用いただける環境を整えてまいります。最新の技術と充実したサポート体制で、皆様の農業経営を強力にバックアップいたします。

最新のドローンでの農薬散布の効率性

最新の農業用ドローンは、従来の農薬散布方法と比較して、圧倒的な効率性と精密性を誇ります。広範囲の農地を短時間で均一に散布できるため、大幅な時間と労力の削減が可能です。また、GPSによる自動飛行や、可変散布システムといった高度な機能を搭載したドローンもあり、作物の生育状況や病害虫の発生状況に合わせて、必要な場所に、必要な量だけ農薬を散布することができます。これにより、農薬の使用量を最適化し、環境負荷の低減にも貢献できると考えています。

最新鋭ドローンによる高品質な農薬散布サービスの提供

弊社は、農家の皆様に安心して高品質なドローン農薬散布サービスをご利用いただくため、最新鋭の農業用ドローンを導入し、熟練のオペレーターによる安全かつ確実な散布を実施しています。精密なGPS制御による均一な散布はもちろんのこと、作物の種類や生育段階、圃場の状況に合わせて最適な散布方法を選択し、効果的な農薬散布をご提供いたします。

ドローン導入によるコスト削減と安全性向上への貢献

弊社の提供するドローン農薬散布サービスをご利用いただくことで、農家の皆様は、ご自身で高価なドローンを購入したり、操作技術を習得したりする手間やコストをかけることなく、最新技術の恩恵を受けることができます。また、農薬散布という重労働から解放され、時間と労力を他の重要な作業に集中させることが可能になります。さらに、農薬に直接触れる機会を減らすことができるため、安全性向上にも大きく貢献します。

国の施策(農水省の田畑の政策など)への対応と現場の想い

 スマート農業推進への貢献と現場のニーズへの寄り添い

近年、国を挙げてスマート農業の推進が叫ばれており、ドローンをはじめとする最新技術の導入が推奨されています。弊社は、この国の動きに呼応し、ドローン農薬散布サービスを通じて、徳島県の農業のスマート化に貢献したいと考えています。同時に、現場の農家の方々のニーズをしっかりと理解し、最新技術を押し付けるのではなく、それぞれの状況に合わせた最適なソリューションを提供していくことを重視しています。

 未来の徳島県の農業を見据えた技術活用と持続可能な農業への貢献

弊社は、目先の課題解決だけでなく、未来の農業を見据えた技術活用が不可欠だと考えています。気候変動や食料問題など、農業を取り巻く環境は常に変化しており、それに適応していくためには、新しい技術を積極的に取り入れ、持続可能な農業の形を模索していく必要があります。ドローン技術はその重要な要素の一つであり、私たちのドローン農薬散布サービスを通じて、環境に優しく、効率的な農業の実現に貢献していきたいと考えています。

ドローン農薬散布サービスの詳細と今後の展望

提供サービスの概要:効率的かつ精密な農薬散布

弊社の提供するドローン農薬散布サービスは、お客様の農地の面積や形状散布する農薬の種類作物の生育状況などを詳細にヒアリングした上で、最適な散布計画を立案いたします。熟練のオペレーターが、最新のドローンを駆使し、安全かつ効率的に農薬を散布いたします。また、散布後の効果測定やデータ分析なども行い、お客様の農業経営の改善に役立つ情報をご提供いたします

対応可能な農産物と農薬の種類

現在、徳島県では水稲、麦、大豆、野菜、果樹など、幅広い種類の農作物に対応した農薬散布が可能です。使用する農薬についても、お客様のご要望や地域の慣行に合わせて、様々な種類に対応いたします。ただし、一部対応できない農作物や農薬もございますので、事前に詳しくお打ち合わせさせていただきます。安全かつ効果的な散布を行うために、事前の情報共有が不可欠です。

サービスの流れと安心のサポート体制

ドローン農薬散布サービスのご利用にあたっては、まずはお気軽にお問い合わせください。担当者がお客様のご要望を詳しくお伺いし、必要に応じて現地調査を行った上で、最適なプランとお見積もりをご提示いたします。ご契約後、散布日の調整を行い、当日、熟練のオペレーターが安全にドローンによる農薬散布を実施いたします。サービス後も、散布結果のご報告や、今後の対策に関するご相談など、しっかりとサポートさせていただきますのでご安心ください。

今後の展望:徳島県の農業への貢献と技術の進化への対応

弊社の今後の展望は、ドローン農薬散布サービスを通じて、徳島県の地域農業の発展に貢献していくことです。高齢化や人手不足に悩む農家の皆様の負担を軽減し、生産性の向上、コスト削減、安全性向上を実現することで、持続可能な農業を支援してまいります。また、ドローン技術は日々進化しており、弊社は常に最新の技術動向を把握し、より高品質で効率的なサービスを提供できるよう努めてまいります。将来的には、農薬散布だけでなく、生育状況のモニタリングや病害虫の早期発見など、ドローンの更なる活用方法を模索し、より高度な農業支援サービスを提供していきたいと考えています。

まとめ

徳島県でドローンによる農薬散布サービスを開始した弊社の想いは、地域の農業を元気にしたい、そして農家の皆様の力になりたいという強い気持ちです。最新技術であるドローンを駆使し、効率的かつ精密な農薬散布を通じて、皆様の農業経営をサポートさせていただきます。高齢化や人手不足といった課題解決の一助となるだけでなく、未来の農業を見据えた新たな可能性を共に切り拓いていきたいと考えています。ドローン農薬散布にご興味をお持ちの方、また、農業に関するお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

\ 最新情報をチェック /

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次